小児歯科とは

親子で一緒にご来院ください
北九州市小倉南区のもり歯科医院では、お子様の歯を守るための小児歯科をご提供しております。
お子様のお口の健康を末永く守るために、フッ素塗布やシーラント、歯磨き指導などの予防を行うほか、歯並びに問題がある場合にはお子様の矯正治療(小児矯正)をご案内いたします。
また虫歯などの問題がある場合には、まずはお子様に歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうことから始めて、「歯医者は怖いところ」というイメージを植え付けないようにゆっくり丁寧に治療を進めて参ります。
当院へは親子でご来院いただくケースも多く、小さいうちから歯医者さんに通う習慣をつけさせてあげることは、その子の“一生のお口の健康”に繋がると言えますので、是非、親子で一緒に当院へお越しください。

保育士がお子様をお預かりします
ママ・パパが治療を受けられている間は、院内のキッズルームでベテラン保育士がお子様をお預かりします。
小さなお子様づれでも安心して受診できる環境を整えておりますので、お気軽の親子でお越しください。
キッズルームでの託児サービスは火・金曜の午前中に行っていて、事前にご予約いただければ無料でご利用いただけます。
小児矯正とは
歯をきれいに並べるためのスペースを作ります
お子様のための矯正治療を“小児矯正”と言い、成長に応じて“1期治療”と“2期治療”に分けられます。
1期治療
1期治療は乳歯と永久歯が混在している混合歯列期(6~10歳ごろ)に行います。
この時期はまだ顎の骨が成長過程にあるため、これを専用装置を使って正しく導くことで、歯がきれいにならぶためのスペースを作ります。
小さいうちに歯並びを整えておくことで、症例的に歯並びが悪くなるリスクが低減できます。
2期治療
1期治療後、永久歯が生え揃った永久歯列期に行います。
大人の矯正治療(成人矯正)と同様に、マルチブラケットなどの装置を使って歯そのものを動かして歯並びを整えます。
北九州市小倉南区のもり歯科医院ではインビザライン(マウスピース型矯正装置)を導入していて、少ない負担で歯並びを整えていただくことが可能です。
透明で目立ちにくいインビザライン
インビザライン(マウスピース型矯正装置)とは、透明なマウスピースを使って歯並びを整える方法です。
定期的にマウスピースを取り換えることで、ゆっくり確実に歯を動かしていきます。
従来、インビザラインは大人の方のための矯正方法でしたが、現在では10代を対象とした“インビザラインティーン”が登場していて、お子様でも少ない負担で矯正治療が受けられるようになっています。
インビザラインの特徴
■装置が目立たない
使用するマウスピースは透明なので、装着しても目立ちません。
■ご自宅で取り外せる
取り外し式の装置なのでご自宅で簡単に取り外せて、食事・ブラッシングも今まで通り行えます。
■装着時の違和感・痛みが少ない
従来の装置のようにワイヤーやブラケットを使用しないので、装着時の違和感や痛みなどのトラブルは起こりません。
大人の方もお気軽にご相談ください
当院ではお子様だけでなく、大人の方の矯正治療(成人矯正)にも対応しておりますので、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。
大人の方の場合、お仕事の都合などで矯正治療中の口元の見た目を心配されるケースが多いと思いますが、当院では装置が目立ちにくいインビザライン(マウスピース型矯正装置)をご用意しておりますので、安心して治療を受けていただけます。
費用
小児矯正Ⅰ期 | ¥120,000~¥180,000 |
---|---|
小児矯正Ⅱ期 | ¥120,000~¥180,000 |
保定期間 | ¥80,000~¥160,000 |
費用は税抜表示です